日常の取り組み



本日は大阪センターの野村が担当させていただきます。

足立さんありがとうございました。
『夢かなえるゾウ』は、ほんま面白いですよね!
私も即買い、速読しました!!

可能思考研修を受けたことのある方は納得することばかりだと思います。
おススメです!!

さて、昨日は足立さんの日常業務の紹介でした。
そこで、引き続いて私も「日常での取り組み」を一つご紹介したいと思います。


現在取り組んでいるのがこちら

『○○化』計画    です。


○○とは、当社のオーナー会員様(つまりお客様)の企業名です。
○○会社で働いている社員様は皆本当に楽しく、そして主体的に仕事に取り組んでいらっしゃいます。

そんな素晴らしい社員のようになりたい!と有志で取り組んでいるのです。

○○会社の社員様ならこんな行動をとるだろうな~とイメージをしながら、具体的には、前向きでシンプルな目標を設定して取り組み、結果を毎日「○○化度」として日報に加えて報告し合っています。

例えば、今日は誰よりも明るく挨拶をする!
はがきを一日3枚は必ず出す!
電話掛けを何件以上繋げる・・・・など目標を立てて、それが実践できたかどうか振り返っています。
そして次はどうしていくのか、目標を立てていく・・・。

実際に当社がお伝えしている基本的なことですが、楽しく行うための工夫の一つといえます。
お互いが刺激し合うことができ、またコミュニケーションも深める効果もあります☆


人材育成が上手くいってる会社、活性化している会社は総じて、職場外での人材育成と職場内での人材育成のバランスがいいと言われています。

○○会社も、職場外での人材育成として、弊社の研修を上手く活用してくださっています。

もちろん職場内での人材育成もしっかり行っているからこそ、社員様も充実感を持って仕事に取り組んでいらっしゃるのではないでしょうか。

私は教育会社で働く以上、常に手本となれるような行動をしていきたいと思っています。しかし出来ていないことがやはり多い・・・。


日々お客様から学ぶこと、刺激を受けることがたくさんあります。
このような環境で働けることに感謝して、勉強させて頂けることはどんどん吸収して、更に自己研磨していこうと思います。

これが当社の理念にもある『共に学び、共に栄える』ということなのかもしれません。
そんなふうに、ふと考える機会が増えました。
このようにして、少しずつ成長していくものなのかものなのかもしれません・・。


本日はとりとめもない内容になってしまいましたが、
16日は、しっかりとした中身のある内容となるはずです。
大阪センター福本さん、よろしくお願いします。

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2008年9月12日 19:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「成功への道標」です。

次のブログ記事は「山登り隊長体験記」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント