方針書作成

みなさん、こんにちは!
名古屋センターの伊藤綾乃です☆

この数日でめっきり寒くなってきましたね~(>_<)
もうすぐ年末...ということで、先日、東京センターの谷口さんも
個人方針書について書かれていましたね(^^)b
名古屋でも、個人方針書の作成はこれからですが、その前に、
担当エリアの「エリア方針書」と担当部門の「部門方針書」を作成しました。

エリア方針書はエリアパートナーと、部門方針書は先輩と、
事前に各自作成したものを持ち寄って、すり合わせをしたのですが、
改めて、方針書を作成することの大切さを感じました。
それは...

①エリアの現状把握ができる
⇒具体的な数字を見ることで、エリアが抱えている課題が明確になり、
来年、何に力を入れたら良いのかが分かる!

②着眼点が変わる
⇒先輩とのすり合わせの中で、分析をするために必要なデータは何かが分かり、
先輩の目線に一歩近づいて考えることができる!
また、自分の意見を吸収し、方針書に反映してもらえることで、自信につながる!

③目標達成した時のイメージができる
⇒「『目標達成するためにすべきこと』を全部実行したら、目標達成している状態をイメージ
できるか...?」
自分の中で目標達成した情景をイメージすると、自然とワクワクした気持ちがわいてくる!

081121_185213.jpgきっと、TTコースをご受講中の方々も、会社の方針書を作成される中で、
同じような気持ちを感じていらっしゃるのかもしれませんね☆

去年は、「方針書って何!?どうやって作ればいいの~(>_<)!?」
と、試行錯誤しながら作成したのを覚えています(笑)が、
先輩の視点を学ばせて頂く中で、自分自身の成長と、よりよい方針書ができた嬉しさを
感じることができました!

来年も、お客様に元気になってもらえるように頑張るぞ~~~\(^▽^)/

では、明日は東京センター小山さんです。
よろしくね☆

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2008年11月25日 17:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「エコキャップ運動 その2」です。

次のブログ記事は「人材育成~2年目強化合宿~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント