計画性を高めるために

ブログをご覧の皆様

こんにちは。東京センター足立です。

乾燥した日々が続きインフルエンザが猛威を振るいつつありますが、皆さんお元気でしょうか?

さて、最近東京センターでは、「集客計画」というものの提出期限がありました。

集客計画というのは、どの研修を、どのお客様に、いつ、どのような方法で

アプローチさせて頂くのかということをまとめた書面です。

研修をお勧めする上でまず大切なのは、お客様の会社が現在どのような状態であり、どのような理念や方向性を持たれているのか、もしくはどのような問題を抱えられているのかをまず把握することです。がそれに加えて、過去どのような研修をお受け頂いたかによって、そのお客様にとって効果的な研修が大きく変わってきます。なので各研修によってそれを効果的にお受け頂けるお客様を把握し、お電話やFAXでアプローチをさせて頂くのです。

これまでは(旧)経営管理部のスタッフがその計画を立てていましたが、以前にもお伝えした「経営支援部」に今年組織形態が変わってから、内勤の私たちも担当することになりました。そして実際行ってみた感想は「奥が深い...」ということでした。

これまで計画を自分で立てずお電話がけをしていたときは、過去にご受講頂いた研修から判断して次にどれをご受講頂くのが一番良いのか、関連性をしっかり理解しないままお勧めしてしまったこともありました。しかしその計画を立ててから、やはり効果性を実感していただくためには研修の本質を自分が理解し、納得した上でご提案するべきだと気付いたのです。やはり成果を上げるためには、行き当たりばったりの仕方ではだめだと反省を含めて改めて気付きました。

集客.jpg

私の今回担当させて頂くのは新入社員研修コラボレーションセミナーですが、例えばコラボレーションであれば研修に慣れていない方でも、複数でご参加されることで「業績向上を果たす12のポイント」について学んで頂けます。なので社長・幹部・社員のコミュニケーションや協働性についての意識を高めたい方には、効果的な研修だとご説明できるのです。

こういった事から、やはり商品をよく理解することや計画的なお仕事をする大切さを学びましたので、その気付きを生かし、明日からもより効果的なお仕事を心がけてまいります。

では次回は名古屋センター伊藤さんです!よろしくお願いします。






このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2009年1月20日 14:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「原点にたちかえる」です。

次のブログ記事は「仕事の工夫☆」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント