2010年3月アーカイブ

研修受付

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
 
大阪センター・研修部門の鎌田と申します。
 
  本日は、私がもっとも好きな日本創造教育研究所(略・日創研)の
  風景『研修受付』を紹介いたします! 
  
ちなみに、今週の大阪センターでは、
   23日...先週紹介いたしました傾聴トレーニング、
   23日~25日...基礎コース(SA)と変革コース(SC)、
   24日...社長塾 
   25日...経営問答塾 
   26日...成功発想塾
  と、多くの研修が開催されました。
 
  少し紹介をさせていただきますと、この中でも
  日創研のメインの研修とも言えるのが、
  基礎コース(SA)と変革コース(SC)を含む
  可能思考研修だと思います。
 
  まず可能思考研修とは、日創研が行っている3ステップ型の研修で、
  基礎コース(SA)・変革コース(SC)・実践コース(PSV)とあります。
 
  各ステップで実習やゲームを用意させていただいており、
  「自分がどんな人間か、そしてどんな人間になりたいのか」を
  学んでいきます。どの実習も簡単なものですが、だからこそ
  「自分とは一体、どんな人間か」を分析することができるのです。
 
  ぜひ興味を持った方は、リンク先ページをご覧ください♪
 
  さて、話を戻しまして大阪センターでは、全ての研修の受付を
  4階させていただいております。休憩スペースにもなっているので
  お客様同士や、スタッフとの交流の場にもなっています。
 
  日創研の受付が私が好きな場面の一つです。
 
  というのも、私が入社したいなと思った理由の一つが
  採用試験の受付にありました。
 
  私が受講した採用試験の多くは、受付の時から異様な緊張感が
  漂っていました。
  試験が始まるまでの時間を、受付担当の方と二人で数十分無言で
  過ごした時には今までにないくらい堅くなったことを覚えています。
  しかし、日創研の受付では笑顔で対応してくださり、
  「よろしくね」と声をかけてくださる事もありました。
  そのことがとても新鮮で、嬉しく思ったものです。
 
  そして、入社後も先輩達を見ていますと、よく知ったお客様に
  自分から声をかけに行きます。
  私自身もそうでしたが、お客様もそんな先輩達と会えるからこそ
 「来て良かった」という印象を受けるのではないでしょうか。
 
  さらに先輩達に聞いてみますと、お客様に会えることが
  本当に楽しみなんだそうです。
 
  入社後はそんな先輩達に私はとても憧れています。
 
  そして、少しでもそんな人間に近づきたいと日々思って
  仕事をしています。今、真似をさせていただいているのは、
  ありがとうカードのプレゼントです! 
 

  受付の時に、名札にありがとうカードが挟んである光景は
  日創研ではよく見受けられます。私も、やはり知っている
  お客様がいらっしゃる日にはワクワクしていますが、
  その気持ちを伝える機会をなかなか持てずにいました。
 
  そこで、そんな気持ちを素直に伝えようと思ったら
  やはりありがとうカードが一番!よく見ると先輩達も
  名札にありがとうカードをつけていることがあります。
 
  私も早速先輩たちの真似をさせていただきました。 
 100325_075305.jpg
 写真:ありがとうカードを挟む様子
 
  文章としては、一言二言ですが、少しでもお客様に
  ありがとうの気持ちを伝えていきたいと思います。
 
  仕事をしている中で日々たくさんの失敗をしていますが、
  先輩達に近づくために今後も頑張っていきます。
 
  次は、東京センターの當山さんです。
  よろしくお願い致します!!


 
 ▼ビジョンセミナー動画公開中

ブログを御覧の皆様

はじめまして。東京センター経営支援部 山崎佑介と申します。

今月より、大阪センターの鎌田さん、
東京センターの當山さんと山崎で一年間このブログを
担当させていただきます。どうぞ宜しくお願いします。

3月も半ばとなり、日一日と暖かくなってきました。
ようやく春がやって来たなぁと実感するとともに、
私達も早いもので入社して1年が経ったのだなぁと感じました。
来月には先輩になるのです。
期待と不安が交錯する中でも、ワクワクする気持ちが強くなってきました。

さて、今回私が取り上げますのは「委員会活動」です。
以前にも先輩方も何度かご紹介させて頂いている活動ですが、
改めて私からもご紹介させて頂きます。

簡単にいうと「委員会活動」とは会社がよりよくなる為に、
スタッフが自発的に考え、行動する集まりのことです。


東京センターでは全スタッフが

・人材育成委員会
・コスト削減委員会
・顧客拡大委員会
・従業員満足(ES)委員会
・顧客満足(CS)委員会

以上の五つの委員会のいづれかに所属して、
それぞれにアイディアを出し合って職場環境や状況の改善を行っています。


そしてこの活動は毎月一度、東京センタースタッフ全員参加の会議で活動報告をします。
写真はその様子です。


委員長発表.JPG

【委員長が今月の活動状況を報告しています】

そして他のスタッフからアドバイスや質問、要望を話してもらいます。
そのアイディアをもとにまた新たな活動へ結び付けていきます。


私は顧客満足(CS)委員会に所属しております。
「どうやったらお客様に喜んでもらえるのだろうか」と
メンバー一人一人が考え、話し合った上でそれぞれに役割をもって取り組んでいます。

私が主に活動していることは、お客様が取り上げられた新聞などの記事を
ポスターにしてトイレなどに掲示することです。
これは、お客様の素晴しい取り組みを東京センターに
お越しになられた方々へ広くお伝えすることを目的としてはじめました。


トイレ掲示.JPG 
【先日の活動で掲示した
「心に残る、ありがとう」体験談に入賞されたことを報じた新聞です】


委員会活動に最初に参加した時に感じたことは、
「自分達の手で会社をよりよくしていくことが出来るんだ」ということでした。
ひとつひとつの改善提案を新入社員の自分でも発言し、
行動できる場を与えて頂いたように感じました。
こういった場所を与えて頂くことによって、
意欲を高められていくのを実感しています。

長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
さて次回は大阪センターに戻って鎌田さんです。
宜しくお願いします!

 

▼社長塾の動画を公開中

 

 

 

みなさん初めまして!

東京センター研修部門を担当しております、當山と申します。
前回の鎌田さんからの紹介にもありましたが、
今年の3月より鎌田さんと山﨑さんと私、當山で
ブログを担当させて頂くことになりました。
これから、私たち2年目3人の成長過程の中での出来事を
たくさん綴らせて頂きます。
どうぞ、宜しくお願い致します!

3月となりましたが寒い日々が続く今日この頃、
みなさんは風邪など引かずに元気でお過ごしでしょうか。

風邪など関係のない、いつも元気な東京センターのスタッフは、
8日の朝に勉強会を行いました!
東京センターでは毎月一回、スタッフ全員で勉強会を行います

今回のテーマは"お客様訪問時に心掛けること"でした。
まず最初に講義形式で、訪問する際に心掛けることを学びました。
"訪問をする際は、目的と着地をはっきりさせる"ですとか、
"遠慮せず大きい声で用件をズバリと言う"ですとか、
ポイントを絞りながらのお話を聴きました。

そして次に内勤さんと外勤さんが混じるようグループを組みロールプレイを行います。
このロールプレイの場面で、学んだ事を実際に行ってみます。


勉強会.jpg          <ロールプレイ中>

最後にオブザーブしていた人も含め、改善点などを話し合います。
グループに内勤さんも外勤さんもいるので、
それぞれのコミュニケーションの方法やそれに対する意見がとても勉強になります。
例えば、より多くのお客様と直にお話しする機会が多く、
コミュニケーションの方法も豊富な外勤さんからは、
元気なお客様にお会いするときは、自分は更に元気で明るい気持ちを持ちお客様と接する、
ということが大切との意見を頂きました。

研修部門の私は、実際に訪問などはしませんが、
先輩方のお客様との話し方やコミュニケーションのとり方はとても勉強になります。
例えば本日学んだ、
"自分の気持ちを明るく元気な状態にもってきてからお客様と接する"
というポイントは、私が普段行っているお電話掛けの業務の際に活かせると感じました。
(私は普段、可能思考研修の変革コース(SC)にお申し込みを頂いた方へ
お礼のお電話掛けや最終的なご案内でのお電話掛けを行います。)

明るい雰囲気の人からのお電話と、
元気のなさそうな雰囲気の人からのお電話。
どちらが相手だと、あなたは話しやすいでしょうか?

私の場合、やはり明るい雰囲気の人からのお電話の方が話しやすいですし、
様々なことを話したくなる気持ちになると思います。
そして何より、お電話で話しているだけで自分が元気になれる気がしてくると思います!
みなさんはどうでしょうか?

私はこの勉強会を終え
「お電話掛けを通して、お客様に元気を発信することができるようになりたい!」と強く感じました。
これから、お電話掛けをする際は優しさと明るさを持ちながら取り組んで参ります!

次回のブログは・・・
東京センター 山﨑さんです!
私たちの中で唯一の男性です!
次回もお楽しみに!!

 

▼社長塾の動画を公開中 

 

スタート

ブログをご覧の皆様、はじめまして。
大阪センター 鎌田と申します。
 
素敵な先輩達からバトンを受け取り、
東京センターの山崎さん・當山さんと3人で
今月からブログを発信していきます。
 
どうぞよろしくお願い致します。
 
さて、大阪センターではブログのスタートと合わせて、
『やる気を引き出すための傾聴トレーニング』が
3月2日にスタートしました。
 
昨年までは『面談者訓練』と呼ばれていたもので、
実践コース(PSV)受講生または卒業生が受講できる講義です。
名前が変更したので、インターンの学生に
素敵な看板を作っていただきました★

 

Image0901.jpg 

写真「インターンさんが作ってくれた看板」

何回も受講できる(しかも、無料!)ので
大阪センターに何度も足を運んでくださる方もいます。
 
その方曰く、毎回くる度に感じ方が違うのだそうです。
 
講義自体は18時半~21時の短い講義ですが、
「聴くとはどういうことか」をテーマに
実践を交えて進めていきます。
 
部下を持ったとき、家族を持ったとき、
友人関係を考えたとき、どれくらい人の話を
聴けているでしょうか。
 
『聴く』とは何かを振り返る時間が
この『やる気を引き出す傾聴トレーニング』です。
 
本日、感想をお客様から聴かせていただきましたら、
『意外とできていなかった』『聴くって大切だね』という
お言葉をいただきました。
 
自分の行動を振り返っても、『聴く』ことができていない場面も
多いなと感じます。例えば、言葉一つも新入社員の受け止め方と
先輩の受け止め方とで違うこともあります。そこから、
先輩達から勉強させていただいている事がたくさんあります。
 
まだまだ、業務に関しても、人間的にも未熟ですが、
日創研を通じて少しずつ成長していけたらと思っています。

皆様にも、その姿を見せていきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
 
次回は東京センターの當山さんです!!

 

 

社長塾:動画を公開中

このアーカイブについて

このページには、2010年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年2月です。

次のアーカイブは2010年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント