アシスタント体験

ブログをご覧の皆様こんにちは。 
大阪センター研修部門の鎌田です。 
今回、久し振りにブログ担当させて頂いています。 
 
9月に入っても尚、暑い日が続いておりますが 
皆様いかがお過ごしでしょうか。 
 
何故、今回久し振りになったかと申しますと、 
先月末に可能思考研修にアシスタントとして 
研修に入らせていただきました。 
 
可能思考研修とは弊社が取り扱っている研修の一つで、 
中小企業活性化を目的とした業績向上や人間力向上の考え方を 
学ぶ3段階のステップアップ式の研修です。 
 
現在、さまざまな地域で可能思考事前説明会を 
開催させて頂いてますので、興味がある方は是非お越しください。 
 
続いて、アシスタントとは研修をサポートして下さる方を指し、 
実践コースをスタートした方はどなたでもお入り頂けます。 
ちなみにアシスタントの皆さんが元・受講生です。 
つまりお客様が研修運営をサポートして下さっているのです。 
 
アシスタントは受講生と様々な関わりをしていきます。 
毎回、アシスタントに入って下さった方には 
受講生とは違う体験ができるとご好評いただいております。 

私自身、受講生として入った研修とは学び方が違うと感じました。 
例えば、言動一つひとつに緊張感を持って取り組みました。


100903_205317.jpg

研修会場の準備をする様子


イスを一つ整えるのも緊張感を持って並べます。 
受講生に関わる時も、声のトーンや大きさなど細かいところに 
気をつけて取り組みました。 
すると受講生にも緊張感が生まれました。 
もちろん怠った時には逆も然りです。 
 
この現象を見たときには、仕事も同じだなと感じました。 
 
表を一つ作るにも、気持ちの入れようで変わります。 
渡す相手のことを思ったら、書き方や並べ方に気を使うなど 
気が付くだろうなと最近やっと感じるようになりました。 
今まで先輩からもおっしゃって頂いていましたが、 
なかなか実感として持つことができなかった感情です。 
この数か月は特に「相手を考えた仕事」とは何かということに 
悩んでいましたので、この経験を通してその意味が 
少し見えてきた気がしています。 
 
今回、研修に入らせて頂いて受講生のためにどう 
動けばいいか考えることで、少しずつ「誰かのために」働く 
感情が生まれてきました。まだまだ、この感情を 
日常として実践するには時間がかかると思います。 
しかし、苦手だった声掛けや、スタッフとのやり取りが 
今やっと、少しずつ出来るようになってきました。 
 
今後はこの学びを実践していきます。 
さらにお客様やスタッフなど私と関わって下さる全員が 
「鎌田さんと仕事するとやりやすい」と言ってもらえる 
仕事の仕方ができるようになることが目標です。 
これからもさらに精進していきます。 
 
さて、次はなんと!今週に続いて私・鎌田がブログを 
担当させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 
 
暑い日が続いておりますので、皆さまご体調には 
くれぐれもお気を付け下さいませ。

 

▼明徳塾の動画を公開中

 

中小企業の人材育成なら
日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2010年9月 3日 21:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「TTコース東京開催スタート」です。

次のブログ記事は「インターンシップ受け入れ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント