合宿での学び「経営理念」

皆様 こんにちは
今回は裏谷さんに続きまして、東京センターの都築がお送り致します。
宜しくお願い致します。

今回は第二回新入社員合宿についてお話させて頂きます。
この合宿は2年目と3年目のスタッフを対象にしたもので、9ヶ月間を通して
「中小企業の活性化」「創業の精神と使命感」「経営理念」
「人事理念」「自分のビジョンと目標」の5つのテーマを学んでいく
合宿となっております。

今回は、経営理念と仕事観について学んで参りましたが、
皆様は経営理念とはどのようなものだと思いますか?
それは経営者の"会社をこのようにしていきたい"という思いが込められている
会社の指針となるものです。
このように経営者の思いが込められている理念についてお話する前に
弊社の代表田舞について少しご説明させて頂きます。

田舞はこの日本創造教育研究所を立ち上げる前に寿司職人であり、
多数店舗展開をしておりました。そこで人材育成の壁にぶつかり、
人への教育はスキルだけではなく価値観や仕事に対する夢などが大切であると
気づき、この日本創造教育研究所を作り、人材育成を始めました。

私は、田舞の半生から経営者としての悩みや一緒にお客様に感動を与える仲間がほしい、
そのような様々な思いを込めて会社を
作ったのだと改めて知り、胸が熱くなりました。
そして弊社の経営理念である「共に学び、共に栄える」という意味を深く考える
ことが出来ました。

講義では、グループごとに経営理念についてディスカッションを通して自分の意見を
発表しながら、 一つの意見へとまとめていきました。今回自分の中で決めた目標は、
前回なかなか出来なかった自分の意見をしっかりお伝えする!ということでした。
まずは一生懸命自分の意見をしっかり話すことにチャレンジしました。
そして前回より勇気を持って伝えられたことを感じることができました。
ディスカッションの後は合宿の講師である先輩社員の解説や講義を聴きながら、
理解を深めて参りました。

合宿の講義風景.jpg 
【写真:合宿の風景】


経営理念とは、
社員を同じ方向に向かわせる力を持つもの、
全ての判断基準・行動の指針となるもの、
経営者の意思・行動を生み出すもの、
個人の志気を高めるもの、
経営の羅針盤となるもの、と学びました。


講義の後に今まで理念の大切さを頭では理解していても、自分の中でとてもおぼろげで
あったことに気づきました。 改めて今回の合宿を通して経営理念の大切さはもちろん、
田舞が誰よりも経営者として様々な苦悩をしたからこそ、 中小企業の経営者の皆様のお役に立ちたい
という思いを込めて理念を作ったことを気づけた2日間となりました。

この合宿は、私にとってたくさんのことを学ぶ機会となっています。
それは仲間と仕事の悩みや目標を話すことでたくさんの刺激をもらったり、
同期の頑張っている話を聞くととても嬉しくなります。
勉強を通して会社への知識を深めながら、仲間や先輩方とのお話を通して仕事に対する
意識を高められているように感じます。

次回の8月の合宿までに、ここで私は今習得中のある業務をマスターすることを目標にしました。
これから合宿での学びを活かすことと、目標に向かって頑張りたいと思います。


最後までお読み頂きまして有難うございました。
来週は大阪センターの木村さんです。
宜しくお願い致します。

▼経営理念塾の動画を公開中

中小企業の人材育成なら

日本創造教育研究所

このブログ記事について

このページは、日創研採用サイトが2011年6月24日 13:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「朝礼から学ぶこと」です。

次のブログ記事は「委員会活動を通して」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント