2014年12月アーカイブ

皆様、こんにちは。
いつもブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。
今週は東京センターの本間仁人(ほんままさひと)が担当させて頂きます。

今回ご紹介させて頂きますのは、ひまわりさんについてです。
ひまわりさんとはお客様に研修のご案内のお電話を掛けて下さっているパートさんのことです。
以前弊社をご活用され、最近はお休みされているお客様にも
お役に立てるようにひまわりさんにはご活躍いただいております。

ちなみに、「ひまわりさん」とい呼び方は、研修のご案内をするお客様に、
お花のひまわりのように元気に明るくご連絡をすることで、
元気になって欲しいという願いからです。

東京センターではひまわりさんに業務に入って頂く前に、
当日にご案内する先の確認や、その時々での疑問点などを解消するべく、
ショートミーティングを行っております。
001.JPG

その後お客様へのご案内のご連絡をして頂きます。
002.JPG

そして終了した際にも、その日のお客様とのやり取りの振り返りや、
その日にできた疑問点を解消するべく、
ショートミーティングを行います。

 

このようにして、ひまわりさんのお力をお借りしながら、
より多くのお客様に必要とされる研修をご案内しております。

そのようなひまわりさんとの関わりを通して、
私どもスタッフもより多くお客様のお力になるという使命を再確認しながら
業務に取り組むことができております。

それでは次回担当は大阪センターの岡田さんです。
皆様、次回も楽しみにして下さい。

新春経営者セミナーの動画を配信中

『中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所』

 

皆様、こんにちは。
ブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。
今週は、東京センターの田村 枝里(たむら えり)が担当いたします。
宜しくお願いいたします。

今年も残すところあと僅かですね。
来年の方針を考えるにあたって、この一年を振り返ってみました。

入社し2年目に入り、新しい仕事をどんどん任せていただいたことで
できる仕事が増え、予想以上のスピードで成長できた一年だったと思います。
また、仕事のスキルだけでなく、その他のスキルも高まったのではないか
と考え、いろいろと思い出してみました。

1年間、様々な経験をさせていただくなかで、
昨年と比べて格段に成長したことが一つありました!
それは、よりお客様のことを考えた行動ができるようになったことです。

お忙しい中、弊社をご活用いただいていることへの感謝の気持ちを常にもって
お客様と接してきたことで、自然と身に付いたのではないかな、と思っています。

また、どうしたら喜んでもらえるのか、お客様の立場に立って考えていくうちに
お客様をもっと知ろう、覚えよう、という気持ちが強まり、
お客様のお顔とお名前、会社名、どの研修を受講中かなどを
自然と覚えられるようにもなりました。

研修を一緒に受講した方はもちろんのこと、
継続的にお越しくださっているお客様についても
すぐに覚えられるようになりました。

入社1年目は、会社名を聞いてもどんな会社なのか、
全く分からないまま仕事をしていました。
しかし配属が決まり、私も一つの研修を担当するようになったことで、
直接お客様と関わる機会が増えました。
用件を伝えることで精一杯だったお電話かけも、回数を重ねるうちに
お客様の状況をよく考えて行うことができるようになりました。
例えば、お客様の業種や職種を確認して、ご迷惑にならない時間帯にかけたり、
過去にどんな研修をいつごろ受けていたのかを踏まえて
必要なことだけをお話しするようになりました。

お客様のことを考えてお仕事をしていくうちに、お一人おひとりの違いを把握でき、
さらにお客様のためにできることはないか、と考えられるようになりました。

また、お客様のことが分かることで、お越しいただいた際にお名前を呼んで挨拶ができ、
その後の会話をスムーズに進めることもできます。
実際に、お名前を呼んでお話をしたところ、
「覚えて下さったんですね、嬉しいです」
というお言葉を頂き、私も嬉しくなりました。
逆に、お客様の方からお声をかけていただく機会も増え、嬉しい限りです。

お客様を知り、積極的なコミュニケーションをとることで、
さらにお客様を知ることができ、信頼関係を築いていくことができると思います。
下の画像は、ここ一か月のうちにお客様からいただいたありがとうカードです。
そのうちの1枚は、お電話でお話しした後、初めてお会いした方からいただきました。

s_カード.JPG

なにより、お客様に合ったコミュニケーションをとれることで
気持ち良く研修を受けていただける環境を創り出すことができます。
これからも沢山のお客様のお顔やお名前を早く覚えて、
信頼関係を築いていきたいです。

皆様も、何かとお忙しい時期かと思いますが、
来年に向けてこの一年を振り返ってみてはいかがでしょうか。

今週は以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

次回の担当は東京センターの本間 仁人(ほんま まさひと)さんです。
宜しくお願い致します。

▼新春経営者セミナーの動画を公開中


中小企業の活性化なら日本創造教育研究所


皆様、こんにちは。

いつもブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。

今週は、東京センターの片岡千明(かたおかちあき)が担当させていただきます。

今回は、私が行っている、普段の業務の正確性を上げるための工夫を紹介します。

入社2年目になり業務の幅が広がると、依頼されることや行うべき業務が多くなりました。
また、私自身に任せていただける業務も増えました。
しかし、突発的な依頼に気をとられ、本来予定していた業務を忘れたり報告が漏れて
ミスにつながったりすることもありました。
そこで、正確にかつスムーズに業務を行うために工夫していることがあります。

突発的に発生したことや、やろうと思っていて忘れていたことを思い出した際は、
まず箇条書きにメモをします。
その事項が完了したら、その都度線を引いて消していきます。
そして、全ての事項を消すことができたら、メモを丸めてごみ箱に捨てます。

こうした工夫を始めたのは、突発的な業務で他の事を忘れてしまったことがあった時に、
「より正確な仕事をしよう。お客様にも私たちにも良い状況を作って、より良いご体験をして頂こう」
と先輩からアドバイスを頂いたからです。
また、「人から教えられたことも大切だけれど、自分で考えて工夫したことはすぐに身につくよ」
というヒントも頂いて、考えたことです。

メモ1.jpg メモ2.jpg

こうすることで、やり残しや忘れることを防ぎ、完了して手元から
メモをなくす時にはすっきりとした気分になります。

そして新たな気分で次の業務に移ることができるのです。

ちょっとした工夫で確認ができたり、やり忘れを防げたりするので、
今後も継続して、お客様のためにより高い質の業務を行って参ります。

次週は東京センターの田村さんが担当して下さいます。
来週も楽しみにして下さい。


▼新春経営者セミナーの動画を配信中


『中小企業の人材育成なら日本創造教育研究所』



このアーカイブについて

このページには、2014年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年11月です。

次のアーカイブは2015年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

社員研修なら日本創造教育研究所 日創研 スタッフブログ 田舞徳太郎通信ブログ Facebookページ 理念と経営 コスモ教育出版 WebinarJAPAN 株式会社CODコンサルタント