大型連休の前半が終わり、早いもので昨日から5月に入りました。
明日から後半の連休が始まりますが、お仕事の方や
ここぞとばかりに家庭貢献する方など、
皆さんはどのようにお過ごしの予定でしょうか?
さて、先週は日創研長野東信経営研究会特別例会の5時間セミナーのため、
長野県の上田市を訪問してまいりました。
「企業の成功法則~社長力・管理力・現場力の三位一体論~」について、
経営知識・経営情報・経営ノウハウの三つについて学びました。
参加者の皆さんは、とても真剣に学ばれていました。
経営にとって「情報は命」です。
経営情報の中で最も重要な情報は、皆さんは何だと思いますか?
それは「顧客情報」です。
私たちの一番の仕事は「顧客の創造」と「関係性の維持継続」です。
いかに新たなお客様を増やし、長年にわたってお取引して頂けるようにするか、
私たちは絶えずお客様からの期待度・満足度を、日頃から高めておくことが大切です。
お客様は常に現場にいらっしゃいます。
現場の社員さんが、顧客情報をどれだけ敏感に掴み取って、
速やかに対応出来る仕組みになっているかが、
期待度や満足度を高めるカギですね。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■念いが変わると売るものが変わる!
滋賀県東近江市の今町にある、安心とありがとうのお葬式を提案する
「クリスタルホール」を営む、株式会社クリスタルを訪問してきました。
「クリスタルホール」は地元の小さな商圏で、一人勝ちでした。
井ノ口 章善(あきよし)社長は「そういう時こそ、毒が入る・・・」と、
危機感を包み隠さずお話し下さいました。
葬祭業はJA(農業協同組合)や他地域からの参入、
最近では、アマゾンが「お坊さん便」を始めたのは話題になりましたよね。
つまり、既存の葬祭業は価格競争を仕掛けられてしまったわけです。
やはり受注件数が落ちて単価も下がり、売上は急降下しました。
■売上急降下の原因を外部環境に求めたら、業績は回復しない
売上が急降下すると、その原因をつい外部環境に求めてしまいがちです。
「しかし、外部環境はどこも同じ。『業績不振の原因は社内にあり!』」と、
井ノ口社長は気づいたのです。
「株式会社クリスタルは、なぜ葬儀をしているのか?何のために葬儀をしているのか?」と、
事業目的に立ち返って、全社員で理念を考えました。
■お客様は?・・・そのお客様の「満足」は?
「これまでは、亡くなってからが仕事だと思っていましたが、違う!
お客様が生きている間からが仕事」とパラダイムシフトしたのです。
「幸せに生きてもらう、幸せに亡くなってもらう」
よく考えたら「自分たちも年を取ったら困る」と、お客様のお困りごとを解決してきました。
今ではお客様から「私の時もお願いね・・・」と言われているそうです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
お客様は、自社の商品やサービスに対する「満足」を買っています。
私が尊敬しているドラッカー博士も
「顧客を満足させることが、企業の使命であり目的である。
したがって、我々の事業は何かとの問いは、
企業を外部すなわち顧客と市場の観点から見て、初めて答えることができる。」
と記しておられます。
業績の良い会社は、「お客様は誰か?」を的確に絞り込み、
そしてそのお客様にどんな「満足を提供するか?」を研究して、
満足度を高めています。
お客様の満足度が高いから、繰り返しわが社を利用して下さり、ご紹介も頂けるのですね。
皆さんはどのように満足度を高めていますか?
お客様が本当に求める満足を提供出来ていますか?
株式会社日本創造教育研究所(日創研)
コメントする